人気ブログランキング | 話題のタグを見る

谷汲山華厳寺参道

谷汲山華厳寺参道_b0132475_11515352.jpg

谷汲山華厳寺参道_b0132475_11325485.jpg 岐阜県本巣市の隣に、揖斐川町谷汲があります。ここはかつて揖斐郡谷汲村でしたが、2005年に5町村が合併して現在の名前になっています。
 この谷汲には谷汲山華厳寺があり、「このお寺の建立は西暦798年で、いにしえより観音信仰の霊験あらかたな名刹寺院として千二百年余の歴史を誇ります。また日本最古の観音霊場「西国三十三所観音霊場の第三十三番札所で結願・満願のお寺として知られ、春には桜、秋には紅葉の名所として賑わいをみせます。」(華厳寺ホームページから)
 このお寺には、自宅から近いことから良く訪れるのですが、特に夏の暑い日には境内の涼しさが心地よく、また何度訪れてもその歴史を感じる参道や建築物に飽きることはありません。
 今日の写真は、長い参道に並ぶ店のうちの一つ、茶店の前で撮った一枚です。
 この参道には境内から続くモミジと桜の木が交互に植えられており、春、秋それぞれの最盛期は本当に見事な景観を楽しむことができます。でもこの時期には人出が多く、広い駐車場が一杯になり、また道路が混雑することから鉄道で行出かけていただきたいところですが、残念ながらここに通じていた名鉄電車が廃線となっています。
 でも近くを第三セクターの樽見鉄道が走っており、大垣のJR駅が始発となっていますから、これを利用するのが便利です。それにこの鉄道はこの谷汲から更に奥の、根尾の淡墨桜まで行くことができますから、機会がありましたら是非訪れてみてください。千年以上の歴史に触れることができます。
  カメラはSony cyber-shot R1。大きな写真の撮影データは、45.3mm、ISO200、F/4.5、1/100sでした。また、大きな写真はクリックして更に大きく見ることが出来ます。
  このカメラ、背景のボケが綺麗です。
by yagyu-toubei | 2014-03-17 11:40 | スナップポートレート | Trackback | Comments(0)

とことん写真

写真展示とカメラにまつわるお話


by yagyu-toubei